視機能は、年齢と共に低下し、様々な形で健康に影響を与えます。
視機能の低下により披露は、いつの間にか脳に蓄積され、ストレスから全身症状を引き起こすこともありますので、適切なレンズ度数・レンズタイプにより、眼鏡での快適な視環境を得ることで、これらの症状を軽減することが重要です。
また当院では、単純に度数を測るだけでなく、視力低下の原因を検査・診察した上で、処方を行っています。
視力低下の原因として重篤な病気が潜んでいないか、あるいは治療が可能なものであるかを見極めて、「眼鏡が本当に必要か」「眼鏡はどういったものが良いか」「他に適切な方法はないか」を的確に判断し、適切なアドバイスを行います。
体の成長とは違い、眼の成長は8歳頃までにほぼ完成しますので、発達期を逃してしまうと、眼鏡を掛けても視力は向上しにくくなります。
また、お子様の眼は近業が多い生活環境だと一時的な眼の調節緊張状態、いわゆる「仮性近視」になる場合がありますので、本当に近視なのか、一時的な近視状態になっているだけなのかを適切な検査により把握し、飛鳥な眼鏡処方、あるいはケアを行うことが重要です。
コンタクトレンズは、目に直接のせて屈折異常を矯正する、法律で定められた医療用具です。
そのため、コンタクトレンズを快適に使用するためには以下のような条件を満たすことが必要になります。
これらの条件が満たされないと痛み、充血、かゆみ、視力障害などの弊害が現われます。
このような障害を予防・治療するためには、専門的な検査やお薬の処方が必要となりますので、コンタクトレンズの使用にあたっては、眼科医の診察が必要不可欠になるのです。
コンタクトレンズの処方(再処方)、定期検査は医療行為ですので、眼科医の診察と処方が必要になります。
そのため、コンタクトレンズ処方をご希望でご来院の際は、健康保険証の提示をお願い致します。
また、コンタクトレンズの処方・定期検査時には、眼科医の指示・指導管理のもと、以下のような検査を行います。